忍者ブログ
趣味と実益を兼ねて将棋のプログラムを作ってみたいなと思っている私の試行錯誤や勉強したことを綴ってゆく予定です。 一番の目的はソフトウェア設計やオブジェクト指向に慣れること ・・・だったのですが、元々の興味や電王戦に触発されたこともあり、AI製作も目指してみたいと今は考えています。 ※はてなに移転しました。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
cwron
性別:
男性
自己紹介:
将棋の腕前はムラがあるのでなんとも言えませんが、将棋ウォーズや81Dojo基準だと約三段てことになってます。リアルで指す機会が希少です。
Share
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近は将棋ウォーズよりも81Dojoを使うことが多いです。なにより秒読みがあるのが嬉しいですよね。将棋ウォーズは持ち時間が短すぎて、どうしてもひらめきで指さざるを得ないので。
ときに、森下九段は米長先生の研究会で「10秒将棋は将棋が弱くなるからやりたくない」と発言しておられるようです。深く考える習慣や力がなくなるから、といった理由だったと記憶していますが、私も最近は同じことを感じています。10秒将棋然り、10分切れ負け然り、超が付くレベルの早指しは正直辛いです。その点81Dojoは非常に良い。個人的にはCSAフォーマットにも対応して頂けると最高です。

で、本題。ブログパーツがリリースされたという一文を見つけたので早速ここでも入れてみました。多分、PCであればページ右側にそれっぽいのがあるはずです。


拍手[0回]

PR

client以下のソースをmakeしたらエラーだった。


拍手[0回]

棋譜を学習するにもまずは棋譜データ、あとそれを読み込むためのプログラムがないと始まらない。

棋譜の対象としては

  • 棋譜でーたべーす
  • floodgate
  • 手元のボナンザに指させて地道に収集
  • 自分が対戦して保管してる棋譜(およそ180局)

手元のボナンザを使って棋譜を作るのは自動化できるならアリかもしれないけど、あいにくそういう方法は知らないし、自分の対局はサンプルが少ないし棋力的にもちょっと・・・なので、上2つが(当然ながら)本線。

棋譜でーたべーすのアーカイブとかあればいいけど、なさげ。また利用規約的な話もちゃんとチェックしてないので使用できるかどうかはまだ怪しい。可能だったとしても自分でダウンロードスクリプトかなんかを書かなきゃならないのが(そう難しくないとはいえ)めんどくさい。書くとしたらお手軽そうなのはPython + urllib2 + BeautifulSoupでしょうか。電王戦にインスパイアされた!コンピュータ将棋作りたい!でも棋譜収集めんどくさい!って人は結構いるだろうだし、コード書けば一定の需要はありそう。また向こうのサーバに負荷かけないように適当にインターバル掛けたり、とかはしとくべき。まぁ、floodgateの棋譜が使えればそれで十分でしょうけどね。

棋譜フォーマットまわりについてはGPSのソースをあたればいいかな?と思ってましたが、C++の書き方(templeteとか)イマイチ知らない+ファイル多すぎて迷子+ソース見ること自体不慣れ、ってことで萎えそうです。Bonanzaにその辺のコードがあるのならそっちをあたりたい。(機械学習を諦めれば済むけど、)思考に関係ない部分はできれば手出ししたくないなぁ。

拍手[0回]

Copyright © nounai.output(spaghetiThinking); All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]